「廃村千選」 〜 高知県
集落名 | 学校名 | 自治体名 | へき地 等級 |
児童数 | 閉校年 | (特記) 産業・離村時期 |
|
◎ 1 |
(Dan)☆ 段 |
佐喜浜小学校段分校 | 室戸市 | 2級 | 29名 | (S.48) 昭和46年* |
営林・S.46年 |
◎ 2 |
(Nakamine) 中峯 |
羽根小学校中峰分校 | 室戸市 | 3級 | 7名 | 昭和38年 | 開拓・S.38年 |
◎ 3 |
(Takeyashiki) 竹屋敷 |
(竹屋敷小学校) 菅ノ上小学校竹屋敷分校 |
安芸郡北川村 | 4級 | 47名 | 昭和50年 | 農山村・H.29年※ |
◎ 4 |
(Tounai) 藤内 |
奈比賀小学校藤内分校 | 安芸市 | 3級 | 18名 | 昭和41年 | 開拓・S.41年 |
◎ 5 |
(Takegamine)☆ 竹ヶ峯 |
別役小学校 | 安芸市 | 5級 | 53名 | 昭和55年 | 農山村・S.55年頃 |
◎ 6 |
(Shoutou)☆ 正藤 |
(正藤小学校) 畑山小学校正藤分校 |
安芸市 | 4級 | 21名 | 昭和50年 | 農山村・S.50年 |
◎ 7 |
(Shirege) 白髪 |
芸西小学校白髪分校 | 安芸郡芸西村 | 2級 | 24名 | (S.48) 昭和46年* |
農山村・S.46年 |
◎ 8 |
(Kue) 久重 |
久重小学校 | 安芸郡芸西村 | 2級 | 68名 | 昭和51年 | 農山村・H.27年頃※ |
◎ 9 |
(Nakagiya) 仲木屋 |
羽尾小学校仲木屋分校 | (香南市) 香美郡夜須町 |
4級 | 1名 | 昭和36年 | 農山村・S.37年 |
◎ 10 |
(Mugawa) 撫川 |
撫川小学校 | (香南市) 香美郡香我美町 |
3級 | 26名 | 昭和38年 | 農山村・H.18年頃 |
◎ 11 |
(Nakatsuo)☆ 中津尾 |
明改小学校中津尾分校 | (香美市) 香美郡物部村 |
4級 | 15名 | 昭和44年 | 農山村・H.18年頃 |
◎ 12 |
(Kamioka) 上岡 |
河口小学校上岡分校 | (香美市) 香美郡物部村 |
4級 | 8名 | 昭和37年 | 開拓・S.37年 |
13 | (Kamiananai) 上穴内 |
(繁藤小学校国見分校) 国見小学校 |
(香美市) 香美郡土佐山田町 |
1級 | 62名 | 昭和45年* | (穴内川ダム) 農山村・H.16年頃 |
*14 | (Hamegano)☆ 蛇野 |
白髪小学校 | 長岡郡本山町 | 2級 | 32名 | 昭和46年 | (文 蛇野−新頃間) 農山村・− |
◎ 15 |
(Ijiri)☆ 井尻 |
(大河内小学校) 西部小学校 |
(土佐郡土佐町) 長岡郡本山町 |
1級 | 148名 | 昭和45年 | (早明浦ダム) 農山村・S.45年 |
*16 | (Noudi) 能地 |
(平石小学校能地分校) 能地小学校 |
(土佐町) 土佐郡土佐村 |
3級 | 28名 | 昭和39年 | 農山村・− |
*17 | (Shirataki)☆ 白滝 |
白滝小学校 | 土佐郡大川村 | 無級 | 443名 | 昭和47年 | (白滝鉱山・銅) 鉱山・− |
18 | (Tonogoya)☆ 殿御舎 |
殿御舎小学校 | (吾川郡いの町) 土佐郡本川村 |
5級 | 42名 | (S.49) 昭和48年 |
営林・S.48年 |
◎ 19 |
(Kurehiro) 久礼広 |
平田第二小学校 | 宿毛市 | 2級 | 49名 | 昭和53年 | (中筋川ダム) 農山村・S.53年頃 |
◎ 20 |
(Kyouhou) 京法 |
(京法小学校) 橋上小学校京法分校 |
宿毛市 | 2級 | 17名 | 昭和56年 | 農山村・H.27年頃※ |
◎ *21 |
(Idei) 出井 |
楠山小学校出井分校 | 宿毛市 | 1級 | 29名 | 昭和50年 | 農山村・− |
◎ ◆22 |
(Kuki) 久木 |
(久木小学校) 島小学校久木分校 |
安芸郡北川村 | 3級 | 65名 | 昭和43年 | 発電・H.29年頃※ |