東京・神楽坂タイムス Vol.4




Tokyo # 40 「高圧ガス製造保安責任者(乙種)」合格する(^_^)

去年は落ちた「高圧ガス(乙種)」の国家試験ですが,今年は無事に合格しました(^_^)
ますはめでたいところです(^_^;)

現在,「高圧ガス(丙種化学特別)」という少しやさしい側の試験の受験講座の執筆を 行っていまして,これがあと1か月ほどでできあがるということで, シゴト運もなかなかよいのです。
# 2回落ちては,著者なんていえないからなあ・・・(^_^;)

しかし,すっかりホームページも情報検索の手段として定着してきたらしく,
オフィスのホームページも,同業他社と見比べてまあまあの線という感じで,
# 一昨日初めて見比べた(^_^;)
問題もなさそうなので,ひと安心なのでした(^_^;)

(C) HEYANEKO 01/15/'99



Tokyo # 39 オフィスのホームページ公開される(^_^;)

ちょうど1週間で,原案が通って,オフィシャルの更新がなされました(^_^;)
# URLは, http://www.jtex.ac.jp/ です。

ちょっとあっけない感じもするんだけど,正直,ほっとしました(^_^)
自分のホームページが,自分よかれでやっているのと同じで, オフィスのホームページも,不本意に思うまま続いているというのはよくないことですよね。
まあ,ベストというわけではないにせよ, 納得のいく出来になったことはめでたい(^_^)

ここで,個人と団体の関係が出てきて,
私個人では納得がいったとしても,団体の中では納得がいかないという声があがるかも知れない。
それでもかなり強引にこの作業を進めたのは,100人いたら100人とも, 前よりは良くなったと思ってもらえるだろうと思ったからです。

今のところ,カウンタがないのですが,近いうちにできそうです(^_^)
2年半も不本意バージョンが動いていたということで,初期値は10000から始める予定です。
# オフィシャルだからね(^_^;)

(C) HEYANEKO 12/24/'98



Tokyo # 38 オフィスのホームページを製作する

その気になればいつでもできたわけですが,手を出さなかったオフィスのホームページを この度作ってしまいました(^_^;)
# 現在のURLは, http://www.kt.rim.or.jp/~heyaneko/index.html です。

ホームページというと,広告を扱う部署の管轄となり,
線を越えた動きはよくないというわけなのですが,
更新の必要は誰しも感じながらも,滞ったままになっていて,かなり動くのが難しい様子となると
とにかく動いたほうがよいだろうとなってしまったわけですね。

一応,広告やコンピュータの部署の連携をとりながら進めたので, (もちろん,ウチの部署(企画開発)の上司にも・・・(^_^;)),
問題は起こらないはずなのですが,どうなることやら・・・

モノを作るのは,手数はかかれど手っとり早く,
皆の同意をとって納得ずくで進めるのは,簡単なようでとても時間がかかる。
オフィシャルのホームページより,個人のホームページのほうが面白い理由は, こんなところになるんだろうな(^_^;)

(C) HEYANEKO 12/16/'98



Tokyo # 37 初めて忌引きを取る

大阪のじいさんが,ちょうど関西に出張しているときに亡くなって,
# それも,実家に帰ってビョーインからの突然の電話経由3時間後。
9日(金)は,シゴト2件と加藤いづみちゃんの心斎橋ライヴを蹴飛ばして,一日葬儀モードになっていました。

思えば,シャカイジンになって,初めての忌引きです。
弔電やら忌引きやら,事務的に済ませばよい気がするものの,あったらあったでホッとするらしいことが
実感できた一日なのでした。

(C) HEYANEKO 10/14/'98



Tokyo # 36 机もお引越し(^_^;)

新しい期に入ったということで,部署の机もお引越しとなりました。
袖机がついて,使えるスペースが5割くらい大きくなったので,ずいぶん優雅になりそうです(^_^;)
ま,それだけ仕事量も増える予感もするわけですが・・・(^^)

新しい机のほうも,家のお引越し同様,環境整備にしばらく時間がかかりそうです。

(C) HEYANEKO 10/04/'98



Tokyo # 35 シゴトとバイクの関係

ちょっと前の話だけど,当日(9/2(水)だったかな?)久々にバイクで出勤した私は,
勢い夕方に新宿までシゴトの用事をバイクで出かけて,そのまま直帰したのですが,
次の日,センパイからその件について,注意をされてしまいました。

ようするに,業務で自家用車を使う場合,もしも事故が起きたときカイシャのほうにも
責任がかかってくるので,そういう使い方はやめるようにとのこと。
いわゆる,リスクマネジメントというやつですね。

それに付随して,通勤でバイクを使ってもよいものなのかと尋ねたところ,
通勤は,届け出のあった範囲内で事故が起きた場合,カイシャの責任の問題が起こるけれど,
別のルートで通勤していて事故があった場合は,自分の責任になるのでかまわないとのこと。

うーん,理屈ではわかるのだけれど,神楽坂−新宿間くらいで,事故を心配されるようでは,
とても東京−大阪間を高速でバイクを走らせる気にはなれなくなってしまいます。

東名下りの蒲原あたりで,左手に海を見ながら気持ちよくバイクを走らせていると,
前を走っているトラックの積荷が落下して,その直撃を受けてそれ以降の記憶は永遠に途絶える
とか,悪いことを考えるとほんとバイクなんて乗れなくなる。

マンション購入1か月ちょっと。シゴトでもプライベートでも,「リスクは避けるべきである」とか
そんな保守的な発想が望まれる状況になりつつあるのかなと思うこの頃です。
# 何かさびしい話ですね(^^)

(C) HEYANEKO 09/11/'98



Tokyo # 34 今年もお盆休みは出勤(^^)

オフィスのお盆休みは8/12(水)〜14(金)の3日間に土日(15〜16)を付け足した5連休だったのですが,
Windows98のテキストの納期のことがあり,8/13(木),14(金)は通常通り出勤していたのでした。
これで,去年のお盆休みから年末年始,今年のお盆休みと,3回続きでオフィスで決まった長い休みは
出勤ということになっていて,ひょっとすると定着するのかもしれません(^^)

今回は,2日とも普段通りの時間(南浦和発8時10分頃)の電車に乗ったのですが,
13日が京浜東北線の人身事故,14日が上中里までの乗り越し(^^)(王子まで通い出して2年半で始めてだなあ・・・)
ということで,オフィスに着いたのは2日とも9時少し過ぎ。
それもまあまあよく寝ているはずなのに,立ち上がりがとても鈍く,
シゴトを開始するまでのエージングが必要で,始業は9時30分からというのも2日とも同じ(^^)
ひとりでシゴトするというのは,その辺に自己管理の負荷がかかるようですね(^_^;)
# 一度ペースをつかむと,電話とか横から話がふくらまない部分,とてもはかどるのですが・・・

ということで,今日からお盆明けの通常業務です。
今年の夏のリフレッシュは,あと年休2日くらい小出しで取って賄う予定です。

(C) HEYANEKO 08/17/'98



Tokyo # 33 シゴトは集中力だなあ・・・(^_^;)

このところ,シゴトの能率はとてもよいのですが,私事が忙しいこともあってなかなか時間がとれません。
そうすると,集中力が求められるわけで・・・ どれだけ短い間にたくさんの作業ができるか。
うーん,残業代も稼げないし,疲れる要素も大きいし,カイシャが儲かって,ロードーシャは損をする ように思えるところですが,まあ,職業人とはそんなものなのかもしれません。

しかし,遊びの部分も持っていないと,結果として失敗する種類のシゴトなので, 早く私事を落ち着けたいと思うことしきりです。
# とりあえず,お引越しが峠かなあ・・・(^_^;)

(C) HEYANEKO 07/21/'98



Tokyo # 32 マルチメディア教材の開発

ちょうど1か月前あたりから,マルチメディア教材の開発がシゴトのメインとなっています。
イントラネット関連の教育ツール・・・ 確かに開発の部署のシゴトだな。こりゃ。
しかし,本作りに関しては押さえるべきポイントは把握できたつもりなのですが,マルチメディアって, 可能性がたくさんあるぶん,焦点をしぼりにくい感じがして,どうも苦手です。

まあ,そんなことを言って,何もしないでいれるわけでもなく,著者さんからデザイナーさんまで, いろいろな人に力添えをいただき,少しずつ進行しているわけですが,どうなることやら・・・
「とりあえず,始めてみましょう!」と積極的になれる部分では,ダイビングの経験は, 覚悟を決めるというところで,なかなか意味があったような・・・(^_^;)

(C) HEYANEKO 06/22/'98



Tokyo # 31 リハビリ出勤(^_^;)

沖縄から帰ってから,先週(5/11〜5/15)は,ほんとリハビリ状態でした(^_^;)
「季節はずれの日焼け」ということで,話題には事欠かなかったのですが,仕事量は普段の半分くらいだったかな? とにかく体調が悪いこともあって「穏やかに・・・」という発想が先走ります。
# 「高圧ガス」の講習会などを入れておいたせいもあるのだが・・・(^_^;)
そんなお気楽な空気もボチボチで,今週(5/18〜22)は,できるだけ普段の業務のペースに 戻さなければ・・
# とか思うと気が重い・・・ うーん,これは沖縄の後遺症なのかなあ・・・(^_^;)

(C) HEYANEKO 05/18/'98





東京のページに戻る



inserted by FC2 system