「廃村と過疎の風景(2)」ダイジェスト




     

岐阜県根尾村黒津 (02/25/2001)



雪の冬季無人集落 黒津は,ひたすら静けさに包まれていました。
______________________________________________________


「雪に閉ざされた冬季無人集落を訪ねる」





静岡県春野町小俣京丸 (08/05/2001)



スギ林の闇の中の小俣分校跡には,遊具が残されていました。
______________________________________________________


「伝説の京丸ボタンの里へ」

     



     

埼玉県秩父市山掴 (09/08/2001)



山掴の廃屋は斜面に沿って長屋のように並んでいました。
______________________________________________________


「山の斜面にある暮らし,あった暮らし 平成13年秋」





秋田県大館市合津 (02/10/2002)



雪の合津冬季分校跡は,往時の姿のままに残されていました。
______________________________________________________


「秋田・消えた分校の記録 平成14年冬」

     



     

山口県徳地町大月 (03/23/2002)



廃村 大月の萱葺き屋根の廃屋は,「重源の郷」の民家と好対照でした。
______________________________________________________



「棚田の跡にはウメが似合う」





京都府伊根町足谷 (08/15/2002)



丹後半島の廃村(足谷,福之内,田坪)ではお地蔵さんを見かけました。
______________________________________________________



「人はなき村を見守る地蔵さん」

     



     

東京都奥多摩町峰 (11/04/2002)



 廃村 峰の「タイムマシンの廃屋」には,つっかえ棒がありました。
______________________________________________________


「いにしえの賀状がつなぐ人の縁」





北海道美唄市東美唄 (01/17/2003)



東美唄は2万人強の人口がゼロになった,日本最大級の廃都市です。
______________________________________________________


「B'zが聞こえる天空の城ラピュタ」

     



     

長崎県外海町池島 (03/25/2003)



閉山から1年経った池島は,無人の住居が目立つようになっていました。
______________________________________________________



「西彼の小島の旧炭鉱町を訪ねる」





滋賀県余呉町半明 (08/31/2003)



廃村 半明の神社跡の階段を登ると,お地蔵さんが奉られていました。
______________________________________________________


「緑に沈んだダム建設予定地」

     



     

和歌山県熊野川町畝畑 (10/04/2003)



秘境 畝畑の学校跡には,朽ちていくものが見せる迫力がありました。
______________________________________________________


「上手な廃村の探し方 教えます 」





山形県最上町野頭 (01/26/2004)



昭和30年代には千校近くあった冬季分校も,今は3校を残すのみです。
______________________________________________________


「全国で3校残った冬季分校を訪ねる旅」

     



     

愛媛県西条市今宮 (05/02/2004)



石鎚山への参詣道沿いの廃村 今宮には,旅館跡の廃屋がありました。
______________________________________________________



「三度目の正直! 石鎚山の麓の廃村」





東京都八丈町(八丈小島)旧宇津木村 (09/18/2004)



廃村 宇津木の学校跡の窓からは,黒潮の海と八丈島が見えました。
______________________________________________________


「黒潮の海に切り立つ無人島」

     



     

京都府京都市右京区(旧京北町)八丁 (04/17/2005)



最後に何とか古典的廃村 八丁にたどり着くことができました。
______________________________________________________


「廃村と過疎の風景(2)」まとめ(後篇)



「廃村と過疎の風景(2)」ホーム  
inserted by FC2 system